的が外れてません?
目的地を外しているカーナビのように。
和食屋さんで中華料理を作るように。
野球部でサッカーの練習をするように。
もしあなた準備や行動が結果に繋がっていないとしたら、そもそも的が外れていないか確認したほうがいいよ。
いるんですよたまに。
- 異業種交流会で名刺狩りまくって、ダイレクトメールばら撒いてみたり。
- サークルやコミュニティの趣旨を無視して、露骨に勧誘や婚活してみたり。
- 就活で自分の意思を持たず、クラゲのように流されるがまま応募してみたり。
あのさ。
そもそも的が外れてるから、動いても成果が出ないの。
たまにまぐれ当たりはあるかもしれないが、まぐれはまぐれ。何度も続かないしメッキはすぐ剥がれるから。
なぜって?
的外れの頑張りは見てて痛々しいの。心から応援できないの。学生ならまだしも、いい大人が相手の都合や気持ちを考えず、自分本位丸出しだとホント痛い。
だから紹介も出ないし、あなたとは関わりたくないって人が離れていく。そして噂はアッと言う間に広がる。
成果がほしいならさ、的を定めて、的=相手が喜ぶことだったり、役立てることを考えたほうがいいよ。
色気を出して、あっちの的にもこっちの的にも手を出すから、いつまで経っても当たらないし、その様子周りがみーんな見てるから。
このブログがあなたのカーナビのリルートになるといいし、もし的がわからなかったらいつでも相談してね。私は、学生の就活・進路選択になら役立てるから。
学生以外の人は、、、信頼できる専門家を紹介しますよ。