千葉市が主催する高校生向けのワークショップに参加した。
場所は幕張の神田外語大学。
そこで、母校が同じ銚子商業出身という大学生と出逢った。ふとした話のきっかけで銚子から通学していることから、話す機会をいただいた。
学校へ通学する事情は人それぞれ。
仕送りを受けながら一人暮らしする学生もいれば、アルバイトで学費を捻出してギリギリで生活する学生もいる。自宅から自転車で通う人もいれば、電車で2時間もかけて毎日通う学生もいる。
遠距離通学は大変です。もし近所から通学できれば電車移動の時間でアルバイトやサークルなどの選択肢も広がるだろうし勉強時間も確保できる。電車の中で工夫すれば少しはカバーできるかもしれないが限度はある。
でもその経験は社会に出てから必ず活きます。
なぜなら仕事でも一定の前提(限られた予算や人員)で、どうすれば成果に繋がるか考えて行動していくことが常に求められるからです。
最初から自信はなくても大丈夫。
これから経験していけばいいのだから。一歩踏み出す勇気があれば経験が得られ、やがて経験は自信に変わる。
これからも応援しています。
もし困ったことがあったら連絡をください。22年前この坂を登った同じ高校の卒業生として、最善を尽くしたいと思います。