今日は印旛地域の公立高校で総合学習。
卒業後の進路に向けて走り出した高校3年生の皆さんに「現代を生き抜く5つのヒント」を、エネルギーMaxでお届けしました。
冒頭の自己紹介から、みんなサイコーの笑顔や反応で迎えてくれて話しやすい雰囲気に感動しました。色んな学校で授業をしていますが、今日は本当に話しやすかった。みんなどうもありがとう!
そんな中、プロジェクターに教案が映らないトラブルが発生。アドリブで教案の一部を外すことにしましたが、みんな気持ちを切り替えてついてきてくれて嬉しかったなー。時間も10分以上ロスしたこともあり、大分駆け足になってしまいましたね。ごめんなさい。
個性
教案は配布物にある通りですが、ネット・スマホが当たり前の現代に求められるものは「あなたらしさ」。近い将来、パソコンやロボットと自分のキャリアを差別化する時代がやってくる。あなたの個性を際立たせるために、残りの高校生活でたくさんの人と関わってみるといいよ。
- 友達だったり
- 先生だったり
- アルバイト先の先輩だったり
- 地域の大人だったり
まず自分の意見を持つことから練習してみよう。そして自分の言葉でアウトプットしてみよう。最初は誰でもうまくいかない。
でも、繰り返し反復すれば必ずできるようになる。反復して身につけたものは、一度身につけてしまったものは、これから一生あなたの力になってくれる。
なぜ進学するの? なぜ働くの?
高校生活も残りわずか。
あと半年でみんな別々の道を歩みだす。
誰でも将来は不安。
だって経験したこともない世界に踏み出すのだから、無理もないです。
- そんな未知にワクワクする人
- 不安で毎日悩む人
- 希望と不安が入り混じる人
真剣に自分の人生と向き合うから、今までにない感情が湧き上がる。
- なぜ進学するの?
- なぜ働くの?
今は答えが無かったり曖昧でもいい。残りの学校生活で一人で抱え込みすぎず、信頼できる友達や先生と一緒に考えてみるといい。もし誰にも話せなかったら川島に連絡して。
一度でも関わった学生は全力で応援したい。なぜなら学生が元気になれば、学生はより大きな成果を掴めるし、若い力が躍動する社会はもっと元気になると思うから。
変化
強い者、頭の良い者が生き残るのではない。
変化するものが生き残る。
皆さんの笑顔と素直な反応があれば大丈夫。なぜなら、素直な人は変化できる種を持っているから。変化するとは「自分を磨く」こと。自分を磨くとは「差を設定して行動する」こと。
あなたらしさを探しながら
進路の目的を研ぎ澄まして
自分を磨き続けることができたら
もうあなたは魅力あふれる大人の仲間入りです。