とある場所で
生涯ベスト5に入るジコチューな大人と出逢った。
名刺交換を終えるなり
- 自分の経歴
- 自分のできること
- 自分が関わったユーザの事例
- 自分が関わった裏話、、、
とにかく「自慢・自慢・自慢」のオンパレード。
自分の都合で埋め尽くされた会話。
自分大好き。
相手の気持ちや場の空気などお構いなし。
一生懸命に自分を発信するほど相手の気持ちが離れているのを、彼は知る由もない。
もし、こういう人と一緒にビジネスをしたら
結果は火を見るより明らか。
基本的な思考が自分中心なので
関係者と合意形成が雑になり、余計なトラブルやクレームが発生する。
プライドが高く自分への反省がないので、改善もない。
周囲に余計な仕事が飛び火し、人間関係も悪化する。
そういえば。
ある上場企業の人事マネージャーと
リストラについて意見交換したことを思い出した。
彼は言っていた。
リストラされる人には致命的な傾向があると。
それは、、、
『他部署からオファーがない人』
彼はあるメーカーをリストラされたと言っていた。
納得である。
自分が好きなことは大切だと思う。
しかし
自分の都合をいつも優先したり相手の配慮がないと
周囲の協力が得られ辛くなり、成果も小さくなってしまう。
とすれば
自分も相手も勿体ない話だと思うのです。
気をつけよう。