常識やこだわりを握りしめ、押し付けていませんか?

「子どもとつい口論になってしまう」
「子どもとコミュニケーションがうまく取れない」
「子どもが本音を話さない」

こうしたお話をよく聞きます。

たとえば親御さんが「高校を卒業したら進学するのが常識だ」という考え方を握りしめている場合、もし子どもが「就職したい」と、言おうものなら口論になります。

「若い時の苦労は買ってでもしろ」と考えている親御さん、子どもが「楽をしてその日暮らしができればいい」と考えていたら、ケンカになるでしょう。

こうした口論やケンカになるときに、まず親御さんが常識やこだわりを一度手放して話すことで、子どもとのコミュニケーションが格段に変わります。

こだわりを捨てる(諦める)のではなく手放す

両手に握りしめているこだわりを横に置いて、子どもの意見や理由を受け取る余裕を作ってみるイメージです。一度受け取ることができると、子どもも私たちの意見を聞く姿勢に変わります。

先日、息子が私に嘘をつきました。ここでついやってしまう会話が

親:「嘘をつくなんてけしからん!」
子:「、、、、、、」
親:「嘘をつくなんて常識外れだ!もう二度とするな!」
子:「、、、わかった」

このときは決着したように見えますが、勝ち負けのコミュニケーションになってしまうと、子どもの本音はおそらく出てきません。

こだわりを一度手放すとこのような感じになります。

親:「何で嘘をついたの?」
子:「、、、ごめん」
親:「人だからだれだって嘘をつくこともあるよ。でも〇〇が嘘をつくなんて余程の理由があったんじゃない?」
子:「実は、、、」

家族での口論を無くすことは難しいですが、だからといって、親の意見を上から押し付けて、子どもの本音に蓋(フタ)をしてしまうと、建前でコミュニケーションを取るようになっていきます。

子どもとつい口論になってしまうときは、親御さんがまずこだわりを手放してみてください。「手放すと子どもに押し込まれるのでは?」と、心配をする親御さんもいますが、自分の意見をたっぷり聞いてくれた子どもは、今度は親御さんの意見を聞く心の状態になっていきます。

ぜひ「白か黒か」の口論から、白と黒の間にあるたくさんの色が見えるようなコミュニケーションも取れるといいですね。

★毎週土曜日Zoomで朝活を開催しています ※参加無料
 ・コミュニケーション力を高めたい先生や親御さん
 ・セールスで成果を上げたい営業職の方
 ・リーダーシップを発揮したい経営者や管理職の方など

参加希望の方は、こちらで参加予約できます。
https://www.oceans595.com/program/satday/
内容を詳しく聞きたい方は、こちらでお問い合わせください。
https://kawa4ma.asia/contact/