神田外語大学で行われた人材開発ゼミに参加しました。
2012年12月の淑徳大学から始まり今回は9回目、今年度の最終回。
私は採用担当の立場でこれまでほぼ、毎回メンターとして参加させて頂きました。人材開発ゼミに参加するきっかけは、吉岡さんと出逢ったプロサラ千葉支部まで遡るので省略しますが、毎回価値の高い気付きと出逢いを頂ける場です。
今回吉岡さんの企画は社会に羽ばたく学生へのプレゼント。
- チームデルタ・谷口社長によるマーケティングの本質。
- オーシャンズ・三井社長によるセールスの本質。
普通に聞くと○万円相当(推定)の基調講演が学生目線でわかりやすくお話し頂き、学生もメモを取る手が止まらない状態。濃~い時間が流れていました。
そして就活中の4年生・就活解禁を控えた3年生の不安や悩みを、就活を終えた学生や社会人が答えるフリートーク。私も採用担当の立場で面接のポイントをお伝えしました。
そして終了予定時刻を過ぎても参加社のフリートークが止まらない。
外は冬空でしたが、アツイ濃い一日でした。
◎これから就活が始まる女性は
「就活は漠然と不安でしたが、少し安心に変わりました!」
◎今就活を頑張っている男性は
「内定が取れず凹んでいましたが、気持ちがリセットされました!」
◎社会人1年目、シゴトで行き詰っている人材開発ゼミの先輩は
「学生と話して元気が出ました!頑張ってみます!」
スゴくないですか?
主役の学生だけでなく、支える社会人も元気になって学校や職場へ戻って行く。
まさに人材開発ゼミはパワースポット。
人を元気にする場所。人に安心を与える場所。
こういうパワースポットがもっと増えたら、千葉はもっと元気になる。そう思います。
そして今年度の経験を糧に、私にできる事を少しずつカタチにしていきたいと思います。