神田外語大学で行われた人材開発ゼミに参加した感想をシェアします。
この記事は1回目のワークでご一緒したとある学生の話し。
彼女の何がすごいって「笑顔の力」。
作り笑いではなく素の笑顔が全体の雰囲気と調和が取れていて、第一印象は抜群。
「あ、この学生はすぐ決まるな」と感じました。
服装、所持品、仕草、言動すべてに清潔感があり、学習能力も高そうな印象です。
笑顔の効果を考えさせられた一日でした。
- 自分が楽しくなる
- 相手も楽しくなる
- また会いたいと思う
- 困ったらこの人に相談してみようと思う
- プラス志向の空気が生まれる
- 物事が上手く運びやすくなる
笑顔で明朗な方に出会うと、同じ時間が楽しい時間になります。逆に笑顔が無く暗い・強張った方とは、少々堅苦しい時間になります。
すると悩みや本音の話しが出てくる事は無いので、上辺だけのお付き合いになりがち。
ビジネスは相手が困った時に何ができるか。
ですので、相手の苦難だからこそ明るい笑顔で前向きな対応をしていきたいと、学生に教わりました。