千葉大学で行われた人材開発ゼミに参加した感想をシェアします。
大学生は就活真っ只中の3月中旬。
今日の人材開発ゼミは千葉大学で学生が約30名(もっといたかも?)
土曜日の晴れた春休み。
わざわざリクルートスーツを来て、自分の就職活動に磨きを掛けようとしている学生がこんなにいるなんて「千葉の未来は明るいじゃん!」と思いましたよ。
それだけ学生から活力がみなぎっていたし「社会人として負けてられないな」と、身震いしました。
年長者が「最近の若者はさー、我慢ができなくてさー、俺達の頃はさー、、、」なんて愚痴を時々聞きますが、人材開発ゼミに連れてきて見せてやりたいですよ。
フツーの学生ばかりですが、一生懸命自分と向き会って自分を高めようとしている。こういう学生にもっとチャンスの場を提供するのが、私達社会人の役目だと思います。
だからこの人材開発ゼミは学生にとっても社会人にとっても、学校にとってもメリットの在る仕組みだと思います。